普及啓発事業Public awareness

日本の人々・企業・行政へ
ベトナム文化や在留ベトナム人の声を届ける

日本の人々に対しては、ベトナム文化や慣習を伝える機会の提供や各種報道機関と連携した
メディアでの発信、また行政に対して活動現場から得た声をもとに提言を行っています。
最近では、登録支援機関として、ベトナム人若者の受け入れ企業に対しての助言・指導も対応します。
これらの活動を通して、日本がベトナム人がより働き続けたいと思える環境となるように尽力しています。

日越ともいき支援会の普及啓発

多角的な普及啓発で
ベトナム人が働き続けたいと思える環境へ

  • 日本の人びとに対して

    日本人・ベトナム人の
    相互理解のきっかけづくり

  • 日本の企業に対して

    ベトナム人の求人から
    労働環境改善までサポート

  • 日本の行政に対して

    支援現場で吸い上げた
    課題から仕組みを改善

活動内容

  • 各種講演会における登壇・
    各種報道機関での取材対応

    普及啓発の一環として、技能実習や特定技能などをテーマに登壇・取材対応を広く受け付けています。

  • 日本語教室・ベトナム語教室の開講

    日本人・ベトナム人の相互理解や働くベトナム人の能力向上を目的に、ボランティアで語学教室を開講しています。

  • 日本文化・ベトナム文化に関する
    イベントの開催

    日本人・ベトナム人の相互理解やベトナム人の生活向上を目的に、文化を知れるイベントを開催しています。

  • 労働組合と連携した広報活動

    労働組合と連携して、SNSを用いた、ベトナム人若者を取り巻く労働環境課題を発信しています。

  • 受け入れ企業を対象に
    登録支援機関としてサポート

    登録支援機関として有償で、企業に対して求人や労働環境改善へのアドバイスをおこないます。

  • 日本で働くベトナム人若者を
    取り巻く仕組みを改善

    支援現場でベトナム人から受けた声や企業の現状を踏まえて、行政に向けた政策提言をおこないます。

活動報告

  • 新年の挨拶に来てくれました

    新年の挨拶に来てくれました

    • 普及啓発
  • ミンちゃん夫婦と赤ちゃんから新年のご挨拶 – 子育てを乗り越え、今年は新たな挑戦へ!

    ミンちゃん夫婦と赤ちゃんから新年のご挨拶 – 子育てを乗り越え、今年は新たな挑戦へ!

    • 日本語学習支援
    • 普及啓発
  • 支援を受けた若者からの新年のご挨拶

    支援を受けた若者からの新年のご挨拶

    • 普及啓発
  • 外国人支援事例などに関する動画制作とSNS連携による拡散事業

    外国人支援事例などに関する動画制作とSNS連携による拡散事業

    • SNS運用による情報発信
    • 普及啓発

DONATION

ベトナムの若者が 働き続けたい
と思える日本へ

私たちの活動に継続的な寄付で
ご協力ください

Copyright © NPO法⼈⽇越ともいき⽀援会 All Rights Reserved.